消費者志向自主宣言
事業者名:株式会社ウィザード
代表者名:日野 範明
理念
(1)理念 ウィザードは、「テクノロジーで未来を変える」というビジョンのもと、お客様に信頼される企業として、常に最高品質のサービスを提供し、社会に貢献することを目指します。
例えば、弊社が提供するアポラクは、iPad・iPhoneと2次元バーコードを利用し、非接触による受付を実現することができます。また、新型コロナウイルス対策として、社員・ゲストの接触者相関図を表示することができ、追跡調査に役立ちます。
取組方針
(2)取組方針 ア)消費者とのコミュニケーションの強化 ・お客様とのコミュニケーションを大切にし、積極的にSNSやAI技術を活用して、お客様の声を受け止め、サービスの改善・向上に反映します。 ・お客様のプライバシーを尊重し、個人情報の適切な管理に努めます。
具体的には、きめ細やかなコンサルティングサービスと、ユーザーオリエンテッドなシステム導入による、顧客満足度の向上を最大に目的とした総合的なソリューションを提供しています。
未来・次世代に向けた取り組み
イ)未来・次世代に向けた取り組み ・環境に配慮した事業活動を推進し、地球環境の保全に努めます。 ・SDGsに基づいた事業戦略を策定し、社会課題解決に取り組みます。
具体的には、私たちは自然環境の保全にも注力しており、長野県茅野市の蓼科高原に保養所を設け、社員が森林散策や森林保全活動を行うことで、自然の持つさまざまな機能や価値を学んでいます。私たちは、これらの取り組みを通じて、お客様に優れたサービスを提供すると同時に、社会貢献にも積極的に取り組んでいる企業であることを自信をもってお伝えいたします。
法令の遵守とコーポレートガバナンスの強化
ウ)法令の遵守とコーポレートガバナンスの強化 ・消費者関連法規を遵守し、企業としての社会的責任を果たします。 ・コンプライアンス意識を徹底し、適切なコーポレートガバナンスを実践します。 ・従業員の安全・健康面に配慮し、働きやすい職場環境を整備します。
具体的には、弊社はSESや受託開発を主軸に、テレワークでの業務を積極的に取り入れています。これにより、従業員の通勤の手間が大幅に減り、業務効率が向上しています。また、自社で作業している社員についても、テレワークか出社かを自由に選択できるようにしています。テレワークを選択した場合、弊社ではハイスペックPCの貸与などの支援を行っています。さらに、弊社が運営する保養所がある長野県茅野市蓼科高原でも、ワーケーションの促進を図っています。私たちは、テレワークにより、従業員の柔軟な働き方を実現し、生産性向上にも貢献しています。